子供の頃やりましたよね。複数のものから一つを選ぶときに歌うヤツ。
今日ラジオ(AM)でそんなテーマで話をしてました。
トラック運転中はAM聞いてます。
地方で色々違うんだなぁ~。。。
姪っ子達に聞いてみました。
一番上の子は
「どちらにしようかな 天の神様の言うとおり ばばばのばのば」
二番目の一年生は
「どちらにしようかな 天の神様の言うとおり 鉄砲打ってバンバンバン もひとつおまけにバンバンバン」
ちょっと学年が違うだけで変わるのね。
これって地方で変わるんじゃないのか??
自分たちの時は
「どちらにしようかな 天神様と神様の言うとおり ぶっとばいて ぶっとばいて あや*Xr@ 柿の種」 ^^;
神様二人いますもん。
妹にも聞いてみたんですが、やっぱり「ぶっとばいて」の後の歌詞を忘れてしまったようだ。
っていうか「ぶっとばいて」って何?^^;
かなりうる覚えですが、こんな感じでした。
この歌詞は時代で変わる物なのか!?
姪っ子に由来というか、だれが言い出した物なのか聞いてみたが、分からんって。そうだよねぇ・・・
楢の玉切り。
何かに使えないかな~と思い割らずにキープしてましたが・・・
板にするには最低1Mは無いと出来ないと言われ、
結局割っちゃいました。
木のプロに聞いたらコナラだって。
ナラとコナラは何か違うんだろうか??
コメント