スポンサーリンク

アンティーク風街灯

黄金週間も終わりました。
明日から世の中もやっと通常営業です。
連休中にテーブル作っておきます。って言ったのに材料足りなくて作れなかった・・・
時間がなくて連休合間に材料屋行けなかったんです。。。すんません。

日記、色々ネタはあるが取り敢えず過去の方から。

日中は現場で外仕事。
なので他の仕事は夜か早朝になる。

コレも今まで放置?してきたが、期日を指定されたのでケツに火が付いた。
鉄を炙って叩いて曲げたり捻ったり・・・要するに鍛冶屋の仕事なのだけど、サイズがデカくて他の所で断られて回って来た仕事のようだ。

初めてだけどなんとかなるでしょ?

と、軽く考えてたけどやってみるとなかなか難しい。
っていうか思ってたより凄い時間が掛かる^^;


まず鉄を熱して赤くするのが手間。
コークス炉でもあれば簡単なんだろうけど・・・

取り敢えず角パイプで枠を作る。
後で指摘されたけど、三角の枠という手もあったなぁ。

酸素で炙って適当に曲げて行く。
こんな感じかなぁ?って

後はこの基準になる幹に一回り細い丸棒のクルクルしたのを溶接してく訳だが・・・
なんというか~はかどらない^^;
久しぶりの徹夜(貫徹ではないが)
新幹線のドアのレールを納期に追われて作った時以来の徹夜だ。

取り敢えず一回見たいという事で。
設計士の方と芸術家?の方に見てもらってどうするか話し合う。

貧弱 貧弱ゥ!!
ですな。

取り敢えずスペースを埋める感じで一面にクルクルを四つ位追加して下さい。
との事でしたが、なんかもうイッパイ付けてみた。

塗装して取り敢えず完成。

で、設置する所がこれまた凄い所で。。

こんな感じの人たちが敷地内にイッパイいます。

ガラスにはCとチャンネル?と書いてあります。何かのブランドでしょうか?


ココ、個人の別荘なんですが凄い広さです

行った時は何人もの職人さんが作業してました。

芝桜は綺麗だった。

ま、有るところには有るもんですな。


基礎がちゃんとしてなかったのでそのまま置いてくるわけにも行かず・・・
しょうがないので鉄筋さしてレベルで水平出して、その上に乗っけって溶接で仮止め。
後でコンクリ打って土台を作る事になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました