スポンサーリンク

錫を薪ストーブで溶かす


昔、試しに作ってみたコップも溶かして再生。
残ってた錫ボールもみんな溶かしました。
数年前に買った錫ボール、今は原材料価格も結構高騰してる模様。
お金あるときにもっと買っておけば良かったな^^;

錫湯を二枚挟んだ板の間に流し込み板にします。

上手く流さないとムラが出来てしまう。
温度が高すぎても低くても上手く行かない。
何度がベターかはまだ分からないけど、天板温度320℃位で溶かした位が良いかな?とか思ってます。


CADで作った型紙。
各パラメータを入力するだけで様々な図形の展開図を出してくれる。非常に便利。


円錐、角丸。
上手く出来るかな?
溶接が問題だ。


純錫は柔らかいので簡単に曲げることが出来る。
ピキピキ音がしますが。
スズ鳴り

クリックしてくれてありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました